文字サイズ

【受付終了しました】 NGO向け広報研修2012 ~「NGO入門用」のカラー冊子を協働でつくる研修~

「NGOを広めたい」「仲間を増やしたい」というNGOのみなさんへ
——————————————————————————————————————-
  「NGO入門用」のカラー冊子を協働でつくる研修
——————————————————————————————————————-
    ~地域NGOの「広報力」×「市民参加力」を高める研修2012~

 プロのアドバイスを受けながら、参加団体による協働で、 

 一つの「NGO入門用」カラー冊子(全16ページ)を作り、
 NGOを広め、仲間を増やしましょう!

研修に参加する「3つの特典」はこちら↓

【その1】 プロのアドバイスを受けて、カラー冊子が作れる!
      *注1)チーム別の「協働ページ」のほか、「各団体ページ」も設けます。

【その2】 カラー冊子1万部(16ページ)の印刷費が無料! 
      *注2)B5サイズ・フルカラー、1団体につき800部配布します。

【その3】(1) 「知ろう編」(セミナー等)
       (2) 「やってみよう編」(ボランティア・フェアトレード等)
       (3) 「行ってみよう編」(スタディツアー等) よりチームを選べる!
    
参加費は無料です。ぜひ、ご応募ください。

●日時:2012年6月23日 ~ 2013年1月24日(全7回)    
●場所:独立行政法人 国際協力機構 中部国際センター(JICA中部)
     *「名古屋駅」より徒歩15分程度

    http://www.jica.go.jp/chubu/office/access_map.html
●参加費:無料   
●定 員:10団体   
●締 切:2012年6月4日(月)必着
●補助費用:
 (1) カラーパンフレット(ボランティア募集用)の印刷費は原則、全額補助されます。
   ただし、完成冊子を郵送にて受け取り希望の場合は、郵送費は参加者負担(着払い)となります。
 (2) 片道100km(直線距離)を超える場所に拠点がある団体の研修参加のための交通費補助・宿泊費補助。
   ただし、実費負担ではなく、それぞれ条件および上限があります。また、1団体につき1名分までとなります。

●応募条件:以下の条件(1)~(2)を満たすNGO  
 (1) 中部地域 (愛知県、岐阜県、静岡県、三重県)に拠点を持つ国際協力・国際理解教育・多文化共生分野のNGO。
 (2) 全7回の全ての研修に参加できるNGO 

●申込方法:裏面の申込内容をご記入の上、メール、ファックスまたは郵送にてお送り下さい。
  応募団体には、受付確認メールをお送りしますので、万一、確認メールが届かない場合は6/4(月)までに必ずご連絡下さい。
  なお、応募者多数の場合は主催関係者にて、6/5(火)に書類選考を行います。
  ご参加の可否につきましては、6月上旬に結果をメールにてご連絡いたします。

●主 催:独立行政法人 国際協力機構中部国際センター(JICA中部) 
●協 働:(特活)名古屋NGOセンター
●お問い合わせ・申込先:(特活)名古屋NGOセンター 
 〒460-0004 名古屋市中区新栄町2丁目3番地 YWCAビル7階
 TEL&FAX:052-228-8109(火~土曜の13:00~17:00)  

   E-mail:info@nangoc.org
 http://www.nangoc.org/
 
 *パンフレットはこちら
   【2012年度版】広報研修パンフレット.pdf
 
———————————————–
<スケジュール>  *会場:全てJICA中部となります。

●第1回 6月23日(土)10:30~16:30

●テーマ:「オリエンテーション&広報ツールのイメージ作り」
●内 容:1.オリエンテーション
       (過去3回の広報研修実績の共有、団体紹介)
      2.講師による講義
      3.広報の基本「5DON(ドン)」ワーク
      4.イメージ作りとタイトル出しワーク
●講 師:吉田理映子氏
     【広報プランナー、(特活)市民活動情報センター・ハンズオン!埼玉 副代表】
●コーディネーター&ファシリテーター:
      織田元樹氏【(特活)ボラみみより情報局代表】
———————————————————————————-
●第2回 7月12日(木)18:30~21:00
●テーマ:「各団体ページ」の共有&「協働ページ」の役割分担
●内 容:1.宿題の共有・宿題シートの発表
     2.「協働ページ」の役割分担
     3.表現における注意喚起
●講 師:久 由紀枝氏 【デザイナー】
●コーディネーター&ファシリテーター:織田元樹氏【(特活)ボラみみより情報局代表】
———————————————————————————-
●第3回 8月9日(木)18:30~21:00
●テーマ:「各団体ページ」の共有&「協働ページ」原稿の共有
●内 容:1.宿題の校正、他の団体の原稿を校正する
     2.「協働ページ」の原稿を共有する
●講 師:久 由紀枝氏 【デザイナー】
●コーディネーター&ファシリテーター:織田元樹氏【(特活)ボラみみより情報局代表】
———————————————————————————-
●第4回 9月6日(木)18:30~21:00
●テーマ:レイアウト・イメージ&「協働ページ」の完成
●内 容:1.各団体ページの最終原稿のレイアウトイメージを依頼する
     2.「協働ページ」の原稿を完成する
     3.冊子タイトルの決定
●講 師:久 由紀枝氏 【デザイナー】
●コーディネーター&ファシリテーター:織田元樹氏【(特活)ボラみみより情報局代表】
———————————————————————————
●第5回 10月4日(木)18:30~21:00
●テーマ:「仕上がり見本」の完成&配布先等広報の検討
●内 容:1.「仕上がり見本」原稿の確認
      2.配布、広報方法の検討
*完成品は10月下旬頃、JICA中部に届きます。受け取りか郵送(着払い)を選択してください。
 
●コーディネーター&ファシリテーター:
     織田元樹氏【(特活)ボラみみより情報局代表】
———————————————————————————
●第6回 
●テーマ:実践(広報誌の配布・広報)
●内 容:
 A:10月27日(土)~28(日)「ワールド・コラボ・フェスタ2012」「NGOブース」出展
 B:12月8日(土)「国際協力カレッジ2012」(実施予定) 「ボランティア・インターンマッチング展」出展
 *AもしくはBに出展必須。両方出展することも可能です。但し、Aは応募および出展費用が必要です。
———————————————————————————
●第7回 1月24日(木)18:30~21:00
●テーマ:評価・ふりかえり
●内 容:1.第6回実践における読者の反響
     2.広報誌の配布先のリスト化
●コーディネーター&ファシリテーター:
         織田元樹氏【(特活)ボラみみより情報局代表】
———————————————————————————
*このスケジュールの他、宿題のある回があります。詳しくはパンフレットをご覧ください。
 パンフレットはこちら
 
——————————– 申込書 —-  6月4(月)必着 ———————
1.団体名  〔                        〕
2.担当者 *1団体2名の参加が可能です。
 
 お名前(ふりがな):〔                     〕 
        役職・担当:〔                    〕
 お名前(ふりがな):〔                     〕 
        役職・担当:〔                    〕
3.団体の住所
 〒(    )-(    )
4.書類の送付先(上記と同じであれば不要)
 〒(    )-(    )
5.担当者の電話番号携帯も可
 
6.担当者のメールアドレス
  E-mail:     
        
*このメールアドレス宛に書類選考の結果をお送りしますので、読みやすく正確にご記入下さい。
7.担当したいチーム
*参加希望の(  )内に優先順位を数字で書いて下さい。なお、ご希望に添えない場合もありますので予めご了承下さい。
 
 (   )(1) 「知ろう編」(セミナー等)チーム 
 (   )(2) 「やってみよう編」(ボランティア・フェアトレード等)チーム
 (   )(3) 「行ってみよう編」(スタディツアー等)チーム
 
【選択・優先順位の理由】
 
   〔                                           〕
 
 *例)「スタディツアーは実施していないため選択しません」、「フェアトレードがメイン事業なので1番にしました」など
 
8.この研修に期待すること
 
 
 
—————————————————————————————————-
以上