文字サイズ

中部NGO情報ひろば

2022年2月24日、ロシアによるウクライナ侵攻が始まり、一夜にしてウクライナが戦場と化しました。 … つづきを読む

2回目は、神奈川で市民運動に関わる、木元茂夫さんから 横須賀・横浜の基地の動きから安保3文書を検証し… つづきを読む

肯定的風土と参加を文化に ~ファシリテーターのノウハウとドウハウ~ わたしやあなたが本当に望んでいる… つづきを読む

飛騨地域(高山市・飛騨市・下呂市・白川村)では、伝統文化を遺したい、生きやすく・暮らしやすくしたい、… つづきを読む

2023年2月6日にトルコ南東部で発生した地震によって、トルコ南部とシリアで大きな被害がでています。… つづきを読む

学習会にご参加ください。12月16日に政府は「安保3文書」を閣議決定しました。これまでの「専守防衛」… つづきを読む

独立行政法人国際協力機構(JICA)NGO等提案型プログラム 国際協力・地域づくりの現場で必須 「地… つづきを読む

~ヒントが見つかる!仲間に出会える!~ JICA中部と協働で実施している「開発教育指導者研修(実践編… つづきを読む

~3年ぶりとなる、現地渡航型のスタディツアー、来春開催決定!~ 認定NPO法人アイキャン(以下アイキ… つづきを読む

アジア保健研修所(AHI)の「アジア」は日本も含むアジアです。 ともに課題をかかえ、誰もが尊重され健… つづきを読む