文字サイズ

【NGO向け】3/24(土)、4/13(日)、6/1(土) スタディツアー勉強会

*******************************************
  NGOスタディツアー勉強会

安全で参加者が集まるツアーを
目指して他団体の経験から学び合いましょう!!

*******************************************

◆スタディツアーで困った経験はありませんか?
ツアー中に病人、家族への対応は? 保険の請求は?
参加者が集まらないんだけどどうすれば? 旅行業法は大丈夫?などなど
多くの学びの場となっているスタディツアー。より安全に、
参加者を多く集めるためにはどうやって企画したらいいのでしょうか。
スタディツアーを企画・実施している、あるいは、これから実施したい
と考えているNGOの皆さま普段はなかなか聞けない疑問について、
他団体の経験から学びあいませんか。

※チラシは「こちら」からダウンロードください。(PDF:442KB)
【日時】第1回:3月24日(日)10:00~16:30 テーマ:広報と企画
    第2回:4月13日(土)10:00~16:30 テーマ:安全管理と旅行業法
    第3回:6月1日(土)10:00~12:00 テーマ:スタディツアー実施NGOの座談会
【場所】YWCAビル 会議室(名古屋市新栄町2-3) 
※地下鉄「栄」駅 5番出口 徒歩3分   名古屋NGOセンターが入居しているビルです。
【定員】15名(先着順)
【参加費(全3回)】一般:1,500円 名古屋NGOセンター会員:1,000円 
※通しの参加がオススメですが、1日だけの参加、部分さんかも歓迎です。(各回500円)
【対象】スタディツアーを実施しているNGO(これから取り組みたいNGO)
    実施支援をしている中間支援組織、大学関係者、自治体職員
【主催】名古屋NGOセンター
【助成】世界の人々のためのJICA 基金

【プログラム】
□第1回:3月24日(日)10:00~16:30 @YWCAビル 4F 404号室
「NGOのスタディツアーとは?と広報、企画内容について」
(1)NGOが行うスタディツアーの現状について 広報・企画の立て方
 講師:米山敏裕さん(スタディツアー研究会 代表、地球の友と歩む会 事務局長)
   ※スタディツアー実施・企画・広報に関する長年の経験あり!
(2)スタディツアー実施団体の報告
 講師:スタディツアーを実施しているNGOからの事例報告
(3)ふりかえり
 ファシリテーター:山田達哉(名古屋NGOセンター国際理解・開発教育委員)

□第2回:4月13日(土)10:00~16:30 @YWCAビル 1F 103号室
「NGOスタディツアーの安全管理と旅行業法」
(1)感染症対策について
 講師:愛知国際病院 医師 宮崎雅さん(予定) ※バングラデシュでの滞在経験もあり!
(2)旅行業法と安全管理について
 講師:風の旅行社 原優二さん ※NGOのスタディツアーを数多く実施!
(3)ふりかえり
 ファシリテーター:山田達哉(名古屋NGOセンター
国際理解・開発教育委員)
(4)まとめ
 
□第3回:6月1日(土)10:00~12:00 @YWCAビル 2Fビックスペース
「スタディツアー実施NGOの座談会」
スタディツアー担当スタッフが集まり、スタディツアー開催の悩みなどを共有します。

ファシリテーター:山田達哉(名古屋NGOセンター国際理解・開発教育委員)
※午後からはNGOスタディツアー合同説明会を開催します。
  出展NGO募集中!詳細は「こちら」で!

【申込&問合先】
(特活)名古屋NGOセンター(担当:田口)
住所:名古屋市中区新栄町2-3 YWCAビル7F
TEL&FAX:052-228-8109
E-mail:info@nangoc.org
HP:http://www.nangoc.org

●申込方法:以下のフォームにご記入頂き、申込先までお送り下さい。
※申込〆切:各回2日前まで(先着順のためお早めにお申し込み下さい)
————————————————————————–
  【スタディツアー勉強会 参加申し込みフォーム】

・団体名:     
・電話:
・E-mail:
・参加者名:
(ぜひ複数人でご参加下さい)
・参加する回:第1回(   )、第2回(   )、第3回(    )
  ※参加する回に○をつけてください。
・今回の勉強会で、特にお聞きになりたいことがあれば、お聞かせください。
(                                )
 ————————————————————————–
※1日参加が難しいという方は、部分参加も可能です。事前にお知らせ下さい。

以上です。