文字サイズ

【終了】11/30(月)YouTube無料シンポジウム「私は沈黙しない」ジャーナリスト堀潤氏ほか

=========================
ジャーナリスト・キャスターの堀潤さんご登壇!
=========================

   市民社会スペースNGOアクションネットワーク(NANCiS)
         2周年記念シンポジウム

          「私は沈黙しない」
   〜コロナ禍、権威主義、ポピュリズムのただ中で、
     私たちは市民社会スペースをどう守り育てるか〜

   【11/30(月)14時〜16時/オンライン開催】

==========================

日 時:2020年11月30日(月)14時〜16時
方 式:YouTubeライブによるオンライン開催
参加費:無 料(NANCiSの活動を応援できる寄付付き参加券もあり)

◆登壇者(順不同・予定)

堀 潤さん(ジャーナリスト・キャスター)
谷山 博史さん(NANCiSコーディネーター、JVC顧問、JIM-Net顧問)
八木 巌さん(NANCiS共同代表、名古屋NGOセンター代表理事)
宇井 志緒利さん(立教大学元特任教授、アジア保健研修所(AHI)元職員)
小川 隆太郎さん(弁護士、秘密保護法対策弁護団)
香港国家安全維持法、札幌での首相街頭演説ヤジ身柄拘束事件の関係者の方 

◆プログラム(予定)

1)現場からの発言
・香港国家安全維持法の制定・弾圧
・札幌での首相街頭演説ヤジ身柄拘束事件
・あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」
・沖縄の諸問題(米軍・基地問題など)
・世界で広がる市民社会への弾圧

2)堀潤さんからのコメント&スピーチ

3)パネルディスカッション
・市民社会スペースをいかに守り・広げるか
・日本的な市民社会スペースの問題(忖度・萎縮)にどう取り組むか など

====================
<申し込み方法>

以下Peatixサイトからお申し込みください。

https://nancis-2nd-anniv.peatix.com/

【当日開始時間まで申し込み可!】

====================

◆開催趣旨
 国内外の市民社会スペース(市民やNGO/NPOが自由に表現、言論、
活動できる社会スペース)全般の問題に対応するため、2018年
5月に「市民社会スペースNGOアクションネットワーク(NANCiS)」
を設立してから2周年。この間、私たちは「来るべき危機」として
の特定秘密保護法や共謀罪法の動向に注視する一方、あいちトリエ
ンナーレ2020『表現の不自由展・その後』をめぐる事態や、
香港国家安全維持法の制定と直後から始まった弾圧など、国内外の
権威主義、ポピュリズムの台頭に伴う事態や、自由な表現・言論へ
の抑圧、弾圧が相次ぐ、息苦しい時代を過ごしてきました。また、
コロナ禍は物理的に私たちの交流の機会を奪い、なお一層、私たち
にとっての市民社会スペースは狭まり、息苦しさを感じるものとな
っています。

 このような状況の中で、私たちはいかにして沈黙せず「もの言う
人々」であり続けることができるでしょうか。また、社会の中で孤
立しやすい、自身の表現・言論・活動によって暴力的な圧迫や弾圧
を受ける当事者とつながり、傍観者ではなく共に支え合うことので
きる人々を増やしていくことができるでしょうか。今回は、自身も
報道・言論の世界に身をおき、国内外の市民社会スペースの最前線
で取材を続け、NGO/NPOにも詳しいジャーナリスト・キャスターの
堀潤さんをスピーカーに迎え、さらに国際協力NGO界で市民社会ス
ペースの問題に中心的に取り組んできた谷山博史さん、市民社会ス
ペースをめぐる国内外の問題に通じたNGO/NPO、市民運動、学識者、
法律家のみなさんと共に、具体的な状況を踏まえながら議論を深め
ます。

===================

【主催・お問い合わせ】
市民社会スペースNGOアクションネットワーク(NANCiS)
E-mail: https://nancis.org/contact/
URL: https://nancis.org/

<市民社会スペースNGOアクションネットワーク(NANCiS)とは?>
 国内外の市民社会スペース(市民やNGO/NPOが自由に表現、言論、
活動できる社会スペース)の擁護・拡充のために、全国の国際協力系
ネットワークNGO7団体(7団体には日本の国際協力NGOの多くが加盟
しています)が2018年5月に設立したNGOです。国内外のNGO/NPO
や法曹関係者と協力しながら、市民社会スペースの現状や今後に向け
た調査研究、普及啓発、政策提言に取り組むと共に、市民社会スペー
スに関わる事態で困難な状況におかれた市民・NGO/NPOをサポートす
る仕組みを整えるべく、準備を進めています。

=====================