文字サイズ

【中止】1/9(土)ステファニ・レナト賞表彰式&受賞者記念講演会 開催

1月9日(土)に予定しておりました「ステファニ・レナト賞表彰式および受賞者記念講演」は、新型コロナウイルス感染症の拡大状況にかんがみ、やむをえず「中止」とさせていただきます。
大変残念な決定ではありますが、受賞関係者には中高年の方も多く、移動に伴うリスクや、限られた人数とはいえ不特定の方が会場に集まることへの懸念もあり、事情をご理解いただければ幸いです。
なお、受賞団体への表彰盾(表彰状)の伝達および副賞の贈呈につきましては、別途、実行委員会より各団体へ連絡のうえ、個別に手交・振り込みいたします。                                    2021年1月7日

「ステファニ・レナト賞の表彰式&受賞者記念講演会」を開催いたします。
表彰式では、社会的弱者の立場にたって人間の尊厳を守る活動を地道に続けている団体を表彰してその素晴らしい業績を讃え、受賞団体にご講演いただきます。

◆日時:2021年1月9日(土) 10:00~11:30
◆会場:なごや人権啓発センター「ソレイユプラザなごや」研修室
 (名古屋市中区栄一丁目23番13号伏見ライフプラザ12階 )
  https://www.jinken.city.nagoya.jp/about/
◆定員:30人(要事前申込) 
※新型コロナウイルス対策の関係上、ご入場者は受賞団体の関係者および事前にお申込み頂いた方のみとさせて頂きます。(定員になり次第〆切ります)
※当日入場の際にはマスクないしマウスシールドの着用をお願いいたします。
◆申込方法:申込〆切は2021年1月8日(金)正午まで
(1)以下の申込フォームよりお申込みください。

(2)名古屋NGOセンターへ「氏名」、「所属」、「電話番号」をご記入の上、メールまたは電話にてお申込み下さい。
◆主催:(特活)名古屋NGOセンター

<当日スケジュール>——————————————————
 10:00 あいさつ(5分)
 10:05 受賞団体の発表、表彰式、記念撮影(15分)
 10:20 本賞受賞者スピーチ・記念講演(20分)
     ・外国人ヘルプライン東海
 10:45 奨励賞受賞者スピーチ
     ・(特活)キャンヘルプタイランド
     ・戦争と平和の資料館ピースあいち
     ・ニカラグアの会
 11:20 特別賞受賞者スピーチ
     ・(公財)アジア保健研修所(AHI)
 11:30 終わりの挨拶、ステファニ・レナト賞終了宣言
————————————————————————————-

※ステファニ・レナト賞の概要 
人間の尊厳を守るため地道な活動を実践している個人や団体を表彰する「ステファニ・レナト賞」。
この賞は、名古屋NGOセンターの初代理事長として活躍し、2003年10月東ティモールで活動中に交通事故で亡くなったステファニ・レナト氏の遺志を引き継ごうと2004年に創設されました。そして、「ステファニ・レナト賞」は2020年度を持ちまして終了致します。これまでご協力下さいました皆様に感謝申し上げます。

◆2020年度 「本賞」受賞団体 

●外国人ヘルプライン東海
設立は2013年。東海地方の多文化共生社会を実現し住民の基本的人権と生活を守るため、多言語ホットライン、外国人困り事なんでも相談会、コミュニティ通訳の派遣、翻訳事業などを実施。支援ケースは毎年増加し、昨年は過去最多となる104件のケースを受理。東海地方で暮らす外国人住民は年々増加しており、今後ますます地域から必要とされる取り組みであると言える。

◆ 2020年度 「奨励賞」受賞団体 (3団体) 
小規模ながらも有意義な活動を続けている団体

●(特活)キャンヘルプタイランド
1990年から、タイの貧困地域(イサーン地方)を中心に、教育環境の改善や奨学金の支援活動を行う。学生を中心に建設ボランティアを募り、タイの小学校に滞在しながら校舎建設作業を行うワークキャンプを実施。2016年ごろからカンボジアの教育環境の改善にも取り組む。国内スタッフが無給ボランティアで運営してきた功績はとても大きい。

●戦争と平和の資料館ピースあいち
平和のために先の戦争について伝えることは必要として、市民が主体となり、民設の戦争と平和の資料館ピースあいちを2007年に名古屋市名東区に開設した。運営には無償でもイキイキとした市民ボランティア約100人があたり、これまで来館者は全国から8万人、戦争体験者の語りの聴衆は5万人を超え、他館からも注目されている。

●ニカラグアの会
35年間、教育・こども支援を通してニカラグアとの関係を持ち、地域に根差す地元NGO活動を支援・協力することで、数々の問題に取り組んできた点である。ステファニさんが育んできた交流を閉ざすことなく、より広く発展させてきた面もある。再生可能エネルギーを通して自給自足を目指す地域共同体作りにも貢献している。

◆2020年度 「特別賞」受賞団体 (1団体) 
地域のNGOネットワークの発展に貢献している団体

●(公財)アジア保健研修所(AHI)
アジア各国(主に東南アジアおよび南アジア)の現地のNGO職員700名以上を日本に招き、日進市のAHI会館において研修を提供した。一方現地での研修会も開催し、参加者は6,500名に及ぶ。その傍ら、日本の人たちへの情報提供・啓発活動を継続的に行ってきた。2013年以降実施している小学校での国際理解講座の参加者(小学5・6年)は、7年間で5,000人以上に及ぶ。

※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、全面オンラインでの開催を検討致します。予めどうぞご了承下さい。

◆申し込み・問合せ先:(特活)名古屋NGOセンター 
〒460-0004 名古屋市中区新栄町2-3 YWCAビル7階 
URLhttp://www.nangoc.org
TEL&FAX:052-228-8109 (TELは火~金曜:13時~17時) 
E-mail:info@nangoc.org 

[[aform109]]