JICA NGO等提案型プログラム 国際協力・地域づくりの現場で必須 「地域のお作法」発見方法 受講者募集中!
独立行政法人国際協力機構(JICA)NGO等提案型プログラム
国際協力・地域づくりの現場で必須 「地域のお作法」発見方法
住民主体の地域開発・まちづくりを進めるには、地域コミュニティ、特に「地域のお作法」を理解することが不可欠です。「地域のお作法」の多くは明文化されていない一方、地域の人々にとっては最も重要なものだからです。
本プログラムでは「地域のお作法」とは何かを理解し、習得方法を知ることで、地域コミュニティ理解を深め、国内外を問わず住民主体の地域開発・まちづくりを円滑に進めるための根幹を学びます。
これまで開発で住民の巻き込みに苦労してきた方、今まさに地方でのまちづくりに悩んでいる方、これから住民とともに地域開発を行う予定の方、「地域のお作法」について学び、地域開発を円滑に進めるためのノウハウを身に付けませんか?
■オンライン説明会
2023年5月13日(土)10:00~11:30
オンライン説明会の内容:
第1部:プログラムの詳細説明
第2部:2022年の受講者による体験談や現在のキャリア・専攻/研究とのかかわりなどについて
第3部:質疑応答
■オンライン説明会お申し込み
Googleフォームからお申し込みください。
===============================
https://docs.google.com/forms/d/12ut3Bbu3D6Mrq5jMi2V67GUbzC2OZhmjMGFzH3fzHLM/edit
===============================
■目的
国際協力、地域づくりの現場で必須である「地域のお作法」を習得し、現場で応用できる力を身につけること。
■対象
国際協力、地域づくりを学びたい方、関心がある方、実践中の方
例えば、
・NGO・NPOスタッフ
・JICA海外協力隊(OG、OBも含む)
・地域おこし協力隊(OG、OBも含む)
・移住者
・開発コンサルタント等職員
・上記を志向する方
・教員、高校生、大学生、大学院生 など
■定員
・30名程度
・定員を大幅に上回る場合は、プログラムに全日程参加が可能な方を優先します。
・また、応募時に提出していただく「志望理由」で、志望者と本プログラムのニーズが合致しているかを確認します。
■受講料
・受講料は無料です。
・フィールドワーク、現場実習地の最寄駅までの交通費や研修期間中(前泊・後泊含む)の宿泊代等は受講者の負担となります。
・オンライン講義での通信機器等は各自でご用意ください。
■内容
入門 2023年6月~8月 オンライン講義
地域のお作法の重要性
・メタファシリテーション入門
・途上国の地域開発と日本
・「地域のお作法」とは
実習 2023年9月~10月 フィールドワーク・現場実習
地域のお作法の実習
・福岡県矢部川流域フィールドワーク
・揖斐川上流域現場実習
応用 2023年9月~11月 オンラインサポート・実践
参加者各自の実践
・実践計画の立案
・オンライン相談
・地域行事への参加
→修了証の授与
■受講申し込み
◆応募期間:
①2023年4月11日(火)第一次締め切り
→2023年4月15日(金)までに受講可否をお知らせします。
②2023年5月16日(火)第二次締め切り
→2023年5月20日(土)までに受講可否をお知らせします。
③2023年6月9日(金)第三次締め切り
→2023年6月9日(金)までに受講可否をお知らせします。
◆応募方法:
志望理由をGoogleフォームからご提出ください。
===============================
https://docs.google.com/forms/d/1oZ6w_BaK2BJeuv88K1EMbDaud4rFJawlDBmlAR8u0Iw/edit#responses
===============================
【NGO等提案型プログラムとは】
泉京・垂井の「揖斐川流域で学ぶローカル・ガバナンス(地域のお作法)発見方法」は、独立行政法人国際協力機構(JICA)の2020年度全国展開NGO等提案型プログラムとして採択されました。各地域や分野によって異なるNGO等のニーズへ細やかに対応しながら、能力強化を図るとともに、NGO等間ネットワーク機能の向上や活性化にも併せて寄与できる研修等のプログラムを3年間にわたって実施します。
———————————————————————————————————-
■■■ 主催 ■■■
JICA中部
■■■ 共催 ■■■
企画・運営 特定非営利活動法人泉京・垂井(せんと・たるい)
■■■ お問い合わせ ■■■
特定非営利活動法人泉京・垂井(せんと・たるい)
電 話:0584-23-3010(電話受付時間:火~土 10:00~17:00)
メール:info@sento-tarui.org