文字サイズ

【追加募集】12/16(土) 2/4(日)JICAで学ぶ多文化共生「マイクロアグレッションって何だろう?」

高校生や大学生、社会人の若者に、日常生活のなかの見えない小さな差別「マイクロアグレッション」について、講演やワークショップ、現場訪問を通して深く考える機会を提供します。

その差別の学びは、今後、少子高齢化に伴い、ますます海外から人を受け入れていくと予測される日本社会を、海外ルーツの人びととともに、多種多様な文化が魅力的に交り合うものとして、協力しながらいっしょにつくりあげていくうえでの基礎的な教養、リテラシーです。

これからの日本社会を担う若い人びとに、少しでも多く、講座に参加いただきたいと考えています。

【日  程】

◆第1回 2023年11月12日に以下の内容で開催されました。当日の動画を視聴し、アンケートを提出することで2回目、3回目に参加できます。

基調講演「マイクロアグレッションー日常に潜む見えない差別」 金 友子氏(立命館大学国際関係学部准教授)と参加型ワークショップ

◆第 2 回 2023 年 12 月 16 日 (土) 10:00 ~ 17:00

⇒ 豊田市保見団地 (日系ブラジル人の集住地域) を訪問します。この訪問では、日系ブラジル人の若者、保見団地の歴史と現状に詳しい活動家、保見団地で子ども向けの教育活動を展開する日本人の若者、保見団地で介護事業をおこなっている日系ブラジル人、といった方々と交流し、お話をききます。訪問にあたり、オンラインで事前オリエンテーションを121320時にオンラインで実施します。

◆第 3 回 2024 年 2 月 4 日 (日) 9:30 ~ 17:00

⇒ JICA 中部にて、第 1 回講座、第 2 回講座での学び、気づきをふまえて、社会構造の問題を考え、小さくでも自分にできることを考えるグループワークを実施します。

講演:「マイクロアグレッションとアクション」ファシリテーター・講師:北川知子氏(特別非営利活動法人とんだばやし国際交流協会 理事長)と参加型ワークショップ。

 

【参加申込 URL 】(参加申し込みしていただくと動画・資料のURLなどが送られます)

https://forms.office.com/r/QsAWKmepZU

参加費:無料(会場までの交通費、昼食代は自己負担となります。)

共催:特定非営利活動法人名古屋NGO センター、東海市民社会ネットワーク、独立行政法人国際協力機構中部センター(JICA 中部)

後援( 申請中):愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、公益財団法人愛知県国際交流協会、公益財団法人名古屋国際センター

協力:公益財団法人名古屋YWCA、特定非営利活動法人地域と協同の研究センター、中部サステナ政策塾、特定非営利活動法人日本ボリビア人協会

お問合せ:JICA 愛知デスク Tel:052-533-0220 E-mail:jica_aichi_desk@jica.go. jp