文字サイズ

【参加者募集】12/14(土)「国際協力カレッジ2024」(参加費無料)を開催します!

【参加費無料】12/14(土)「国際協力カレッジ2024」参加者募集!

国際協力を学び、行動するきっかけをつかもう!
「国際協力カレッジ2024」
~半日で学べる、無料イベント~

●日 時:2024年12月14日(土) 13:00~17:00
●会 場:JICA中部 なごや地球ひろば
●参加費:無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

世界にはたくさん課題があるけど、私に「できること」ってあるのかな?
どんな人が「国際協力」で働いているの?
「NGO」や「JICA」って何をしているところ?
SDGs達成のために、できることはある?

そんな疑問を「カレッジ」で解決しよう!
こんな時代の「いま」だからこそ、
さあ、一歩前へ踏み出そう!
世界のために。そして、自分のために。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「国際協力カレッジ」の開催概要

「国際協力カレッジ」は国際的な課題に関心を持つ人びとが、国際協力の現場の声に触れ、考え、動き始める「学び」と「きっかけ」の場です。名古屋NGOセンターとJICA中部との協働により、2006年にスタートし、今年で19回目になります。

将来、国際協力分野で働きたい、NGOで就職したい、海外協力隊に行きたい、ボランティアやインターンを希望したい方など、毎年、中学生から退職された方、お子さん連れまで幅広い層の方々にご参加頂いています。

今回は3年ぶりの対面による開催となります。1時間目は、国際協力の現場で働いている先輩3人の話を聞きます。2~3時間目は、東海地域にて活動しているNGOによる「ボランティア・インターンマッチング展」を行います。関心のあるNGOと直接話すことができます。年に一度の機会です。このイベントで、あなたに合った国際協力との多様な関わり方、働き方を見つけてみてください。

●日時:2024年12月14日(土)13:00~17:00 *開場 12:30~
●会 場:JICA中部 なごや地球ひろば 2FセミナールームA
名古屋市中村区平池町4丁目60-7
●参加費:無料
●定員:70名(先着順)※要事前申込
●対象:国際協力分野に関心がある人
※部分参加ではなく半日通しでご参加下さい。
●主催:独立行政法人 国際協力機構 中部センター(JICA中部)
●事務局:特定非営利活動法人 名古屋NGOセンター
●申込:2024年10月29日(火)スタート
※末尾の参加申込フォームからお申込み下さい。

<プログラム>

13:00~13:10(10分) あいさつ・オープニング
13:10~14:20(70分) 1時間目 国際協力の現場で働いている先輩3人が登場
14:20~14:30(10分) 休憩
14:30~15:10(40分) 2時間目 中部地域のNGOによるアピールタイム
15:10~15:15(05分) 休憩
15:15~16:25(70分) 3時間目 ボランティア・インターン マッチング展
16:25~16:50(25分) 4時間目 全体会・ふりかえり
16:50~17:00(10分) クロージング

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1時間目】講義「SDGs達成のため “国際協力”で働く

~仕事としてのNGO、JICA、JICA海外協力隊~」

3人の先輩の話を聞き、自分の将来を描こう!国際協力を仕事にすることの楽しさ、魅力、やりがい、苦労、そして関わり始めたきっかけなどをお話します。

——————– <ゲスト紹介> ———————


————————————————————
【NGO】
松浦史典(まつうら・ふみのり)さん
認定NPO法人 ホープ・インターナショナル開発機構 ファンドレイジングマネージャー
名古屋NGOセンターの「NGOスタッフになりたい人のための研修(Nたま)」9期生としてNGOを学び、ホープ・インターナショナル開発機構でエチオピアにて水・衛生教育事業に従事。帰国後は国内でファンドレイジングを担当。2020年に個人事業を開始し、研修講師や伴走支援などで様々な団体の事業や経営課題に携わっている。

————————————————————
【NGO】
木村ひかる(きむら・ひかる)さん
公益財団法人 アジア保健研修所(AHI) 広報・サポーターコミュニケーション
大学を卒業後、障害者福祉の分野で12年働く。一人一人が公平に扱われ、自分の持てる力を発揮して参加できる社会、そういう社会で過ごしたいと思っていた頃にAHI に出会って理念に共感し、入職。現在は広報・サポーターコミュニケーション部門に従事している。

————————————————————
【JICA】
佐藤祥平(さとう・しょうへい)さん
独立行政法人 国際協力機構 (JICA) 経済開発部民間セクター 開発グループ第一チーム職員
2016年JICA入構。東京本部で(1)日本企業の途上国向け海外展開支援事業、(2)タイ・ミャンマーのインフラ(鉄道・電力)整備事業を経験、その後3年間のナイジェリア赴任でスタートアップ支援事業等を担当し、 2023年9月から現職。世界7か国で実施中の日本センター(公営ビジネススクール)事業を総括。岐阜県恵那市出身。


【2時間目】多様なNGOの活動紹介を聞こう!

「今日からスタート!国際協力はじめの一歩」 国際協力ボランティア・インターン マッチング展

出展団体によるアピール!!
「こんな人、うちの団体に来てください!ー団体紹介タイムー」

【ファシリテーター: 堀川絵美さん】

——————— <出展団体> ———————

各団体が特に取り組んでいるSDGsのロゴマークを掲載しています。

ハンガーゼロ(一財 日本国際飢餓対策機構)
https://www.jifh.org/
飢餓・貧困に苦しむ地域住民がビジョンを持ち、主体的に地域変革を進めていけるように人財育成、農業支援を軸にアフリカなど20か国で活動。国内では、「からだとこころの飢餓」を自分事と捉え、行動を起こす人が増えるよう啓発活動を行っている。
—————————————————————–

(公財)アジア保健研修所(AHI)
http://www.ahi-japan.jp/
「誰もが持てる力を発揮し参加できる社会をめざして、行動する人を育む」をミッションに、国外・国内の枠を超えた学び合いの場づくりを行っている。創業時から続けている国際研修では、アジア各国からのNGOワーカーを招いて合宿型の人材育成を行っている。

—————————————————————–

(特活)キャンヘルプタイランド
http://canhelp.jp
1994年から名古屋で活動をしている海外支援NGO。東南アジアの貧しい気域で暮らす子どもたちへの教育支援活動(奨学金、学生寮、トイレ建設、図書など)をしている。

—————————————————————–

NPO法人 ランプ
https://urlc.net/OaRS
西アフリカ・ベナンにある孤児院の子どもたちが安心して学び、安全に暮らし、自分の可能性を輝かせながら自立して生きるために、衛生環境を整備し教育支援を実施する国際協力団体である。

—————————————————————–

認定NPO法人ホープ・インターナショナル開発機構
https://www.hope.or.jp
「水からはじまる自立支援」をキャッチコピーに、安全な水の供給と衛生教育を軸に、アフリカや東南アジアの最貧困地域にて自立支援活動を行なっている。国内では、当団体の活動や認知を広め、支援者を増やすためのチャリティー活動をメインに活動している。

—————————————————————–

(特活)NICE(日本国際ワークキャンプセンター)東海事務局
https://www.nice1.gr.jp/
国内・海外ボランティア活動を行う国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は1990年の設立。国連CCIVSに加盟する唯一の日本の団体で、国内・海外約90か国(アジア・アフリカ・中南米・ヨーロッパ・中近東)でワークキャンプ等の各種事業を実施。

—————————————————————–

(特活)イカオ・アコ
http://ikawako.com
フィリピンのネグロス島とボホール島で、マングローブの植林をはじめ、安全な水の供給事業等の環境保全活動を行っている。団体名「イカオ・アコ」は、現地の言葉で「あなたとわたし」。日本人とフィリピン人の協働によって、持続可能な社会実現を目指している。

—————————————————————–

(特活)セイブ・イラクチルドレン・名古屋
http://www.iraq-c.gr.jp/
イラク人医師を愛知県内の病院に研修招へいして、学んだ医療技術を自国で活用してもらっている。医師らには日本滞在中に取材・講演等に取り組んでもらい国際交流を図っている。

—————————————————————–

独立行政法人 国際協力機構 中部センター
https://www.jica.go.jp/index.html
日本の政府開発援助(ODA)の実施機関として、「信頼で世界をつなぐ」というビジョンを掲げ、世界の様々な地域で開発途上国に対する協力を行っている。市民と開発途上国をつなぐ「市民参加協力」事業では、NGOとの連携やJICA海外協力隊事業等を実施している。

—————————————————————–

(特活)名古屋NGOセンター
http://www.nangoc.org/
貧困・紛争・環境破壊などの地球規模の課題を解決するために、市民が主体となり取り組む活動を支援している。加盟NGO(37団体)とともに市民への情報発信、政府への政策提言、NGOの人材育成などを行っている。NGO・市民・行政・企業などからの相談に応じる。

 


【3時間目】国際協力ボランティア・インターン マッチング展
気になる団体に直接、聞いてみよう~「出展団体とのマッチング展」を特設!

2時間目に参加したNGOの概要やボランティア・インターンとしての活動内容など、興味を持った団体のブースをまわって、
気になることを聞いてみよう!きっと自分に合った団体が見つかるはず!!

【ファシリテーター: 堀川絵美さん】


【4時間目】全体会・ふりかえり

「今日、知ったこと、学んだことをシェアしよう!」

【ファシリテーター: 堀川絵美さん】

■募集チラシ

チラシはこちらからダウンロードしてください
チラシ【表裏】(PDFファイル)
チラシ【中面】(PDFファイル)

これまでの国際協力カレッジをきっかけに、ボランティア・インターンを始めた参加者の声も掲載しています。


お申し込み方法
受付期間:2024年10月29日(火)13:00~12月10日(火)15:00
*但し、定員70名になり次第、締め切ります。

(1)末尾の参加申込フォームよりお申込ください。
申込フォームよりお申込みいただいた後、自動返信にて、受付完了のメールが届きます。自動返信メールが届かない場合は、迷惑メールボックスに入るケースもありますのでご確認し、届いていない場合は事務局までご連絡下さい。

(2)メール・電話の場合
以下の項目を名古屋NGOセンターまでメールでお送りください。その際、タイトルは「国際協力カレッジ2024 参加申込」としてください。原則、1週間以内に返信をいたしますが、返信が届かない場合はお早めにご連絡下さい。電話の場合は開館時間内に口頭にてお伝えください。
・お名前
・ご所属(あれば)
・年代(任意)
・お住まいの市町村
・電話番号(携帯も可)
・E-mail
・このカレッジに期待すること
・どこでこの情報を知りましたか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問合せ・キャンセル・イベントの変更等について
・定員がございますので、キャンセルされる場合は、できるだけお早めにご連絡ください。
・体調不良や新型コロナ感染症等の疑いがある場合、ご無理なさらず、参加をお控えください。
・万一、イベントの開催中止や開催方法に変更があった場合は、ウェブサイトへの掲載、登録いただいた連絡先にご連絡する場合がございます。
ご参加前に必ずウェブサイトおよびご登録された連絡先へのチェックをお願いいたします。
・ご不明な点がございましたら、前日17時までは「名古屋NGOセンター」へ、当日は「JICA中部」までご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

当日の連絡先および会場
JICA中部 なごや地球ひろば 2FセミナールームA
〒453-0872 名古屋市中村区平池町4丁目60-7
電話:052-533-0220(代表)
●交通案内:・各線「名古屋駅」徒歩約15分
・名古屋臨海高速鉄道 あおなみ線
「ささしまライブ駅」下車徒歩約5分
・近鉄名古屋線「米野駅」下車 徒歩約10分
●当日会場のアクセス図(サイト)
https://www.jica.go.jp/domestic/chubu/office/access_map.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「国際協力カレッジ2024」参加申込フォーム

以下よりお申込みください。 <受付期間10/29(火)13時~12/10(火)15時>

    以上です。
    ——————————————————————
    お問合せ先
    特定非営利活動法人名古屋NGOセンター
    〒460-0004 名古屋市中区新栄町2丁目3番地 YWCAビル7階
    TEL:052-228-8109( 電話受付時間:火~金 13~17時)
    E-mail:info@nangoc.org  http://www.nangoc.org
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━