ボランティア募集

アイキャンでは、マニラの路上で生活している子どもたちが、衣食住が確保され、愛情を注がれる中で生活し、彼らの夢を叶えていくための拠点となる保護施設「子どもの家」を設立しました。現在、6人の子どもたちがそ...
熊本地震から3ヶ月が経ちました。 RSYが支援する御船町では、徐々に仮設住宅の建設が進んでいるものの、今も避難所や在宅での過酷な避難生活が続いています。 RSYは4月から町内にスタッフを派遣し、避難所...
アイキャンでは、マニラの路上で生活し、学校へ行けずに働いている子どもたちが、 衣食住や安全を確保され、愛情を注がれる中で生活し、彼らの夢を叶えていくための 拠点となる児童養護施設「子どもの家」を設立し...
アジア保健研修所(AHI)では、8月下旬から10月中旬まで、3週間以上、週4日以上の頻度で「国際研修」を手伝ってくださる方を募集しています。アジア各国からやってきたワーカーたちと交流をしながら、NGO...
アイキャン日本事務局では、パソコン作業が得意なボランティアさんを募集しております。 作業内容はデータ入力で、複雑ではないのですが、正確な作業が必要とされます。 「現在(以前)仕事でよくパソコンを使って...
アジア保健研修所(AHI)は、アジアの草の根の人びとの健康の実現を目ざして、1980 年に設立された国際協力を行うNGOです。アジア各国の保健・福祉ワーカーを育てる研修の他、 様々な活動を行っています...
フィリピンの首都・マニラの路上で働き、危険と隣り合わせの中で日々を生きる子どもたち。 アイキャンは、そんな子どもたちが、衣食住を満たされ、愛情を注がれ、子どもらしい生活がおくれるよう、 児童養護施設「...
アイキャンでは、一般の方から頂いたご寄付である書き損じハガキの枚数を確認 する作業をお手伝いしてくださるボランティアさんを募集しています。 アイキャンにお寄せいただいた書き損じハガキは、形を変えて、 ...
6月11日(土)開催の街頭募金のボランティアさんを募集しております! アイキャンでは、マニラの路上で生活し、学校へ行けずに働いている子どもたちが、衣食住や安全を確保され、愛情を注がれる中で生活し、彼ら...
フィリピンの首都・マニラの路上で働き、危険と隣り合わせの中で日々を生きる子どもたち。 アイキャンは、そんな子どもたちが、衣食住を満たされ、愛情を注がれ、子どもらしい生活がおくれるよう、 児童養護施設「...