買い物の時、「これかわいい!」「これ安いな!」と、自分にメリットがあるかどうかで選びますよね。 実は… つづきを読む
~子どもたちに豊かな自然体験と異文化に触れる体験を~ 私達DIFARは主にボリビアで活… つづきを読む
名古屋のシューターズで月に1回開催するトークイベント「ホープ・ナイト」が、ほぼ2年半ぶ… つづきを読む
ロシアによる侵攻で甚大な被害を受けているウクライナ… 私たちの活動支援先であるジトーミル州も学校が爆… つづきを読む
東海市民社会ネットワークの総会開催に合わせ、以下のような講演会を企画しました。 ロシアがウクライナを… つづきを読む
―自分たちの価値・魅力を再発見して前に進む 組織基盤強化は「地域の課題に対して事業が拡大しているが組… つづきを読む
クラウドファンディングで資金を募ったカンボジアの学校建設事業の報告会を行います。 新型コロナウイルス… つづきを読む
独立行政法人国際協力機構(JICA)NGO等提案型プログラム「揖斐川流域で学ぶローカル・ガバナンス(… つづきを読む