イベント情報

講演集会・デモ G7を伊勢志摩サミット問う! 講演:西谷和文さん(フリージャーナリスト・イラクの子どもを救う会) 演題:戦争を生み出しているのはだれ?    シリアの内戦と難民・ISのテロの原因を探る...
本イベントに職員の田口がゲストとしてお話しさせていただきます。 —————————̵...
http://muranomirai.org/intro201604 相手の方への質問からその人・村の現状や問題を把握したい… 支援する側・される側といった力関係ではなくフラットな関係を築...
ホープ・インターナショナル開発機構は名古屋を拠点に国際協力や途上国の自立支援の活動を行うNPO法人です。 シューターズスポーツバー&グリル の協賛で月に1度、通常火曜日に、ホープ・ナイトという情報交換...
対話型ファシリテーションとは: 「どのような質問から入り、対話をどこへ運んでいけばいいのか」 「援助者として、協力者として、教育者として相手の前に立った時、何をどう話せばいいのか」 「こちらから『導い...
☆FTタウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ☆ 【日時】 2016年5月15日(日) 10時~12時(9時30分~受付) 【対象】  一般・学生・教師・NGO関係者・行政【内容】 1.学生11...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ホープ・インターナショナル開発機構は名古屋を拠点に国際協力や途上国の自立支援の活動を行う NPO...
モノヅクリ愛知は実は軍需企業の拠点! 武器輸出が解禁され、戦争法が施行される。愛知県(今回は北部)の軍事関連施設をめぐり、足元からの平和運動を考えてみませんか? 日時/4月3日(日) 午前10時出発(...
アーユスでは毎年、仏教者や支援者、NGO関係者が一堂に会し、特定のテーマについて学ぶ合宿を行っています。多様な人間が出会い、対話し、お互いの価値観を揺さぶることで、新たな展開が生まれます。 今回のテー...
ステファニ神父が赴任地東ティモール・アツサべで亡くなられてから12年が経ちました。昨年9月には、東ティモールの独立・回復運動に貢献してこられた文珠幹夫さん(大阪東ティモール協会)、他の方々が東ティモー...