イベント情報

ホープ・インターナショナル開発機構は名古屋を拠点に国際協力や 途上国の自立支援の活動を行うNPO法人です。 シューターズスポーツバー&グリル の協賛で月に1度、通常火曜日に、 ホープ・ナイトという情報...
今年は、アジア学院卒業生のセオドラさん(カメルーン’06年卒)が来てくれます。アチボさん(東北インド・ナガランド ’00年卒)も含めて、「健康」について考えていきたいと思います...
ICANでは、チャリティ英会話・タガログ語教室「スマイルチケット」を運営しています。 英会話やタガログ語のスキルアップに繋がるのはもちろん、受講料がフィリピンの子どもたちの教育などの活動に繋がる、チャ...
NGOの仕事に関心のある方、ICAN日本事務局でインターンとして働いてみませんか?インターンを通して、国際協力に関する知識が得られるだけでなく、今後の就職活動にとって意義のある貴重な出会いや経験が出来...
10/13(月・祝)死刑廃止デー特別企画「和歌山毒カレー事件はえん罪か?」林真須美被告の弁護人安田好弘弁護士 講演会 2014年10月13日(月・祝)場所:名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール 4階第...
http://ngo-ayus.jp/2014/09/20140910-3/ インドネシアのパプアの森で大切に育てられたカカオを使って、「ホンモノのチョコレート」を作ってみませんか。焙煎したカカオ豆を...
アジア保健研修所(AHI)が毎年体育の日に行うアジアのお祭「オープンハウス」(今年は10月13日開催)。アジアの料理、踊りや音楽、民芸品ショップに民族衣装体験。アジアの魅力を感じられるいろいろなプログ...
紛争の長引くシリアから逃れ、300万人以上が難民となっているシリア危機は、今世紀最大の人道危機とも言われています。シリア難民のおよそ半数が子どもであり、避難先では十分な教育が受けられない、家計を助ける...
ホープ・インターナショナル開発機構は名古屋を拠点に国際協力や途上国の自立支援の活動を行うNPO法人です。 シューターズスポーツバー&グリル の協賛で月に1度、通常火曜日に、ホープ・ナイトという情報交換...