センターからのお知らせ

東海地域NGO活動助成金(名古屋NGOセンター・真如苑共催) 2014年度に実施される事業を募集します ※公募要項はコチラからダウンロードしてください(WORD44KB.doc)。 ※申請用紙(申請書...
11月8日(金)フィリピンを襲った台風30号の大きな被害に対し複数のNGOが被災者支援を行うことを受けて被災者支援募金の受付を開始しました。募金は「こちら」よりお願いします。※クレジット決済(VISA...
アナタはどんなことに関心がありますか?私たちヒトが抱えている課題を解決するための方法をワークショップで学んでみましょう。 ●日時:2014年1月25日(土)10:00~17:15     その後、交流...
いつもお世話になっております。 名古屋NGOセンターは、12/28(土)より1/4(土)まで、年末年始休業を頂きます。  ※1/7(火)より通常通り開館いたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞ...
今の暮らしを紐解く道しるべ作り! ―「TPPなんてヘッチャラ」といえる 「地域自立に向けた暮らしを考える講座」をしかけてみよう!―  TPP問題を考えていくと、「地域自立」というテーマにぶつかります。...
12/20・21の会報発送作業にご協力下さる方を募集しています。 中部地域のNGO情報が掲載された会報『さんぐりあ』12月号と加盟NGOのイベントのチラシの発送作業です。 発送作業では、もれなく、地域...
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━        名古屋NGOセンター25周年記念     認定NPO法人取得のための、募金キャンペーン 「あなたの3千円が、中部地域のNGO...
年に一度のチャンス!! 1日で学べる!国際協力カレッジ2013 ~国際協力を学び、行動するきっかけをつかもう!~   「国際協力で働く」ってどういうこと? 「NGO」や「JICA」って何をし...
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆          NGOから考えよう ”持続可能な社会”であるために、わたしたちができること              ...
人間の尊厳を守るため地道な活動を実践している個人や団体を表彰する「ステファニ・レナト賞」がスタートして10年がたちました。 この賞は、名古屋NGOセンターの初代理事長として活躍し、2003年10月東テ...