センターからのお知らせ

高校生や大学生、社会人の若者に、日常生活のなかの見えない小さな差別「マイクロアグレッション」について、講演やワークショップ、現場訪問を通して深く考える機会を提供します。 その差別の学びは、今後、少子高...
名古屋NGOセンターおよび提言委員会は、6つのNGOによる以下の要請文に賛同しました。 https://www.ngo-jvc.net/activity/advocacy/20231106_gazas...
国際協力カレッジ当日の資料は以下よりダウンロードしてください。 - 2・3時間目の資料「出展団体情報」はこちらから(PDF1.48M) 国際協力を学び、行動するきっかけをつかもう! 「国際協力カレッジ...
さんぐりあ128号(2023年11月号)を発行しました。 –もくじ– 【特集】 35周年に寄せて 名古屋NGOセンターの今までとこれから 【NGOの散歩道】 池住圭さん 【なん...
  「日本人より日本人!」 「日本語上手!」 そのほめ言葉は相手を傷つけるかも?! 「マイクロアグレッション」とは日常に潜む見えない差別のことです。悪気がなくても相手の気持ちを傷つけてしまう...
西サハラ全国キャラバン2023 in名古屋~いつか自由で平和な祖国へ! ~サハラーウィ難民キャンプからの報告~ 難民キャンプに生まれ育った「サハラーウィ」(西サハラの人びとは自らをそう呼ぶ)として、西...
名古屋NGOセンターは、日本YWCAが実施する次の賛同呼びかけに賛同しました。 要請書「現在ガザ地区で起こっているジェノサイド(大量虐殺)を止める報道を!」(賛同呼びかけ) ★★★★★ 報道関係者各位...
名古屋NGOセンターでは2023年度下半期に一緒に活動してくださるインターンを募集しています。インターンの仕事内容は主に「国際協力カレッジ」(主催:JICA中部、12/9開催予定)の運営補助です。  ...
 「東海地域NGO活動助成金」は、東海地域を拠点に活動するNGO団体の活動を支援し、その発展に寄与することを目的に、宗教法人真如苑と名古屋NGOセンターの協同事業として2009年度より始まりました。こ...
こんにちは、名古屋NGOセンター事務局です。 名古屋NGOセンターでは、2023年度の下半期で一緒に活動して下さるインターンを募集します。   近い将来、国内外でのNGO活動に参加したい方に...