その他

西アフリカの内陸フランス語国で教育支援活動をしています特定非営利活動法人ル・スリール・ジャポン(OJVS)です。 サハラ砂漠南部の世界最貧地域の国ブルキナファソ南西州ポニ県では1224教室のうち308...
アジア保健研修所(AHI)では、8月下旬から10月中旬まで、3週間以上、週4日以上の頻度で「国際研修」を手伝ってくださる方を募集しています。アジア各国からやってきたワーカーたちと交流をしながら、NGO...
チラシはこちら(jpgファイル 361.4KB) 加盟団体のNIED・国際理解教育センターから事務所シェア利用団体の募集案内が届きました!!(NIED・国際理解教育センターが入居しているシェアオフィス...
<日程> パラグアイ:7/25(月)〜8/6(土)13日間 エチオピア:8/6(土)〜8/17(水)12日間 ※上記の海外研修のほか、国内における事前・事後研修や 開発教育指導者研修(実践編)にも参加...
【2016年度開発教育指導者研修(実践編)】 <日程> 2016.6.11(土)〜2017.2.12(日) ・第1回…6/11(土) 13:00〜17:00 〜12(日) 10:00〜15...
【第4回名古屋市イーパーツリユースPC寄贈プログラム対象団体を募集します】 <「リユースPC寄贈プログラム」とは…>企業からのリユースPC(パソコン)を非営利組織・ボランティア団体・高齢者...
事務所シェア入居団体を募集しています! ———————————...
〆切:9/20(日)アドボカシー・スクール「あどぼの学校」新規開講!2015年度講座(9月〜16年2月/全10回/京都)受講者を募集します!【9/20(日)締切】 NGO・NPOの活動として近年注目の...
こんにちは、オイスカです。 このたびは、東日本大震災復興支援事業「海岸林再生プロジェクト」からのご案内です。 宮城県名取市で被災された名取市の皆さんと津波で失われた海岸林を次の世代のために復活させよう...
「NGOワーカーとして、青年海外協力隊員として、フィールドワーカーとして、当事者/住民の前に立った時、何をどう話せばいいのか?」 「インタビューや調査を通じて相手の本音を聞き、住民の主体性を引き出し、...