中部NGO情報ひろば

経済、保健、教育などの社会開発が世界で最も遅れている地域はサハラ砂漠南のサヘル地域のフランス語を公用語とする国々が集まる地域です。 特定非営利活動法人ル・スリール・ジャポン(OJVS)は、この地域の国...
スマホとコンゴをテーマに、世界との繋がりを知るためのワークショップが開催されます。Nコッコ(Nたま修了生有志)とハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)のコラボ企画です。今週末の開催ですが、ご都合が合えば...
■ 日時2019年1月12日(土) 10:00~17:00 ■ 場所NIED・国際理解教育センター名古屋市中区新栄町2-3 YWCAビル7階地下鉄「栄」駅 5番出口徒歩3分 ■ 情報の詳細国際理解教育...
■ 日時 2019年1月11日(金) 10時から16時 ■ 場所 JICA中部なごや地球ひろばセミナールーム (名古屋市中村区平池町4丁目60-7) ■ 情報の詳細地域づくりの活動で、所属しているNP...
地域づくりの活動で、所属しているNPOや企業のミーティングで、個人への相談対応で・・・こんな経験ありませんか? –「お困りのことはありませんか?」「〇〇は大丈夫ですか?」と質問しても、「大...
NPO活動で、地域づくりで、仕事で、相談対応で・・・ 相手としっかりコミュニケーションを取って、その人(組織・地域)の現状や問題を把握したい。 支援する側・される側といった力関係ではなくフラットな信頼...
NIED主催講座「国際理解教育講座テーマ編」が9月29日から始まります! 今年は、コミュニケーション・セルフエスティーム・人権・環境(水)をテーマにした全5回。 全回通して参加型ワークショップで行いま...
NIED主催講座「国際理解教育講座テーマ編」が9月29日から始まります! 今年は、コミュニケーション・セルフエスティーム・人権・環境(水)をテーマにした全5回。 全回通して参加型ワークショップで行いま...
■ 日時 2018年12月20日(木)19時から21時 ■ 場所 JICA中部なごや地球ひろばセミナールーム (名古屋市中村区平池町4丁目60-7) ■ 情報の詳細 NPO活動で、地域づくりで、仕事で...
フィリピンの首都・マニラの路上で働き、日々を生きる子どもたち。 そこでは、大人たちからの暴力、病気のリスク、麻薬など、様々な危険性にさらされています。 この街頭募金では、路上の子どもたちが衣食住を満た...