中部NGO情報ひろば

アゴラとは「広場、集合体」(古代ギリシャ語)を意味し、 「学生アゴラ」は、世界を想う学生たちが集まる場所という意味を持つ造語です。 今年で6回目の開催となる一年に一度のイベントで、 東海エリアで、「国...
復活・アフリカ講座の第2回目です! ちょっと先日まで、西アフリカのブルキナ・ファソという国で仕事・調査されていた石田純哉さんに、今回はお話ししていただきます!まさに直近の話、そしてこれまでのご経験など...
チラシはこちら(jpgファイル 361.4KB) 加盟団体のNIED・国際理解教育センターから事務所シェア利用団体の募集案内が届きました!!(NIED・国際理解教育センターが入居しているシェアオフィス...
東日本大震災・原発事故から5年が経過しました。一人ひとりに視点を当てた支援連携がますます求められています。避難世帯の調査及び、愛知における相談支援の事例を振り返り、県外避難する家族の現状と抱える課題と...
“Fair”な世界へ ホップ、ステップ、ジャンプ! 「フェアトレードを身近に感じてもらう」をテーマにフェアトレード、及び地産地消を普及、推進するイベントです。 飲食、物販など6...
講演集会・デモ G7を伊勢志摩サミット問う! 講演:西谷和文さん(フリージャーナリスト・イラクの子どもを救う会) 演題:戦争を生み出しているのはだれ?    シリアの内戦と難民・ISのテロの原因を探る...
■---------------■★☆  参 加 者 募 集  ☆★  NGO 海外ボランティア・スタディツアー合同説明会2016 日時:2016年6月4(土)10:30~16:00場所:JICA中部...
本イベントに職員の田口がゲストとしてお話しさせていただきます。 —————————̵...
<日程> パラグアイ:7/25(月)〜8/6(土)13日間 エチオピア:8/6(土)〜8/17(水)12日間 ※上記の海外研修のほか、国内における事前・事後研修や 開発教育指導者研修(実践編)にも参加...
【2016年度開発教育指導者研修(実践編)】 <日程> 2016.6.11(土)〜2017.2.12(日) ・第1回…6/11(土) 13:00〜17:00 〜12(日) 10:00〜15...