中部NGO情報ひろば

【11/24関西、11/30名古屋、12/7東京で開催】 「対話型ファシリテーション」は、国際協力の現場で開発された、当事者とのシンプルな対話を通じてコミュニティの課題解決を促す実践的な手法です。この...
ホープ・インターナショナル開発機構は名古屋を拠点に国際協力や途上国の自立支援の活動を行うNPO法人です。シューターズスポーツバー&グリル の協賛で月に1度、通常火曜日に、ホープ・ナイトという情報交換、...
現地で活動する代表とボリビア人スタッフからの報告 日時:11 月 30 日 (日曜) 14:00-16:00場所:JICA中部 2階セミナールーム DIFARは、元青年海外協力隊員が、「お世話になった...
フクシマ/チェルノブイリ講座も9回目を迎えました。今回は福島市から岡崎市に避難されました小野ご夫妻をお迎えします。あれから3年半…小野ご夫妻といっしょに、これからの社会についてゆっくりお話...
【11/24関西、11/30名古屋、12/7東京で開催】 「対話型ファシリテーション」は、国際協力の現場で開発された、 当事者とのシンプルな対話を通じてコミュニティの課題解決を促す 実践的な手法です。...
「6人に1人の子どもが貧困である」ということをご存知でしょうか。 これは海外の話ではなく、日本の話です。 ひとり親家庭で、パートや非正規社員として一生懸命働き、 生活が成り立たない状況に置かれている世...
ホープ・インターナショナル開発機構は名古屋を拠点に国際協力や 途上国の自立支援の活動を行うNPO法人です。 シューターズスポーツバー&グリル の協賛で月に1度、通常火曜日に、 ホープ・ナイトという情報...
今年は、アジア学院卒業生のセオドラさん(カメルーン’06年卒)が来てくれます。アチボさん(東北インド・ナガランド ’00年卒)も含めて、「健康」について考えていきたいと思います...
ICANでは、チャリティ英会話・タガログ語教室「スマイルチケット」を運営しています。 英会話やタガログ語のスキルアップに繋がるのはもちろん、受講料がフィリピンの子どもたちの教育などの活動に繋がる、チャ...