未分類

アナタはどんなことに関心がありますか?この講座では、私たちが抱えている社会の問題をワークショップ形式で学び、解決の方法を考えます。各回完結型なので、関心のあるテーマだけの参加も歓迎です。 全回、終了し...
チラシPDFダウンロード(1,917KB) ワールドエコカレッジ2016 ~海外ボランティア体験をシェアして動き出そう!@エスニックカフェ~ 「海外ボランティア・スタディツアーに参加したけど、このまま...
・国際協力に興味や関心があるけれど、どう関わったらよいか分からない。・ボランティアって、海外に行かないとできない? 英語を話せないとダメ?・知識も経験もない私にも、何か、できることはあるかしら? そう...
今回は、バングラデシュ出身で、現在日本の大学で多文化共生などについて教えている、 サイエド・ムルトザさんをお招きします!日本人の異文化共生の課題についてサイエドさんにお話いただき、地域コミュニティやN...
「企業とNGOの連携促進シンポジウムin名古屋」の参加者を以下のとおり募集します! ※参加申込み受付期間:2016年12月6日(火)13:00~2017年1月18日(水)17:00まで        ...
12/16(金)、17(土)の会報発送作業にご協力下さる方を募集しています。 中部地域のNGO情報が掲載された会報『さんぐりあ』1月号と加盟NGOのイベントのチラシの発送作業です。 発送作業では、もれ...
・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・ 「国際協力カレッジ2016」 国際協力を学び、行動するきっかけをつかもう! 日時:2016...
                     NGO/NPOスタッフ合同研修in 中部2016━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━私の”原点&#...
アフリカ講座をしばらく続けてきましたが、ちょっと飛んでバングラデシュ講座に替えます! アフリカを考える場合、やはりイスラム社会について詳しく知る必要がありますし、バングラデシュで起きている問題は何か?...
社会的弱者の立場にたって人間の尊厳を守る活動を地道に続けている団体や個人を表彰する「ステファニ・レナト賞」の2016年度受賞者が以下の通り決定されました。受賞者には表彰プレートおよび副賞30万円が贈呈...