未分類

**━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━** 「震災/フクシマから見直す暮らしと社会」シンポジウム 緊急支援から自立支援、そして新しい社会へ ~3年間の振り返...
-------------------------------   ファシリテーターのこともっと知ろう! ★ファシリテーション講座【第2弾】のご案内★ (1)9/9(火)18:30~20:30  (2...
本年3月、岸田外務大臣は政府開発援助(ODA)大綱見直しに着手することを表明し、外務省では、外務大臣のもとに有識者懇談会を設置して議論を進め、6月24日同懇談会による報告書が出されました。これに基づき...
 岸田外務大臣の諮問に応じるため本年3月から行われていた「ODA大綱の見直しに関する有識者懇談会」が、去る6月26日外務大臣に対して「ODA大綱の見直しに関する有識者懇談会報告書」を提出しました。  ...
 名古屋NGOセンターの初代理事長として活躍し、2003年10月東ティモールで活動中に交通事故で亡くなったステファニ・レナト氏の遺志を引き継ごうと2004年に創設された「ステファニ・レナト賞」候補者の...
※定員のため申込み受付を終了させていただきました。-----------------------------------“国際協力”から地域づくりを考えよう~フェアトレードとE...
7/26のチラシの発送作業にご協力下さる方を募集しています。 名古屋NGOセンター事業チラシの発送作業です。下記のご都合のよい時間帯にお越しください。 「単純作業は苦にならない」、「NGOの話を聞いて...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      ~ミレニアムゴールってどうなったの?~         「連携の時代のNGOと市民の役割」       2014年7月26日(土)1...
TPP自主講座 一宮で開催!しばらく、静かになっていたTPP関連勉強会。7月21日、一宮において久々に開催します!東海各地での動きも盛り込みながら、今の社会状況を快く思っていない方にも、何らか今後を展...
-NAGOYA-NGOマダン「歴史とことばからみる様々な国々」- 第4回 「最近のアフリカ事情!」 第3回は、映画「BENDA BILILI」を見ました。個人的感想を書けば、アフリカがよーく描かれてい...