ボランティア募集

※1月までの日程は、全て定員となりました。なお、2月以降も「こども食堂:さばんなかふぇ」は、開催予定です。2月以降で、ボランティアを希望の方は、「氏名」「メールアドレス」を下記のフォームに入力下さい。...
アイキャンでは、マニラの路上で生活している子どもたちが、衣食住が確保され、愛情を注がれる中で生活し、彼らの夢を叶えていくための拠点となる保護施設「子どもの家」を設立しました。現在、 6人の子どもたちが...
〆切:11/30(水)チェルノブイリと福島の子ども達に今年もクリスマス・カードを贈ろう!!(今年は締め切りが早くなりました) チェルノブイリ原発事故から30年経ちました。被災地の子ども達は今も様々な病...
11月26日(土)開催の街頭募金のボランティアさんを募集しております! この街頭募金は、マニラの路上で生活している子どもたちが、衣食住が確保され、愛情を注がれる中で生活し、彼らの夢を叶えていくための拠...
アイキャンでは、マニラの路上で生活している子どもたちが、衣食住が確保され、愛情を注がれる中で生活し、彼らの夢を叶えていくための拠点となる保護施設「子どもの家」を設立しました。現在、6人の子どもたちがそ...
アイキャンの街頭募金は、「アイキャンの活動内容」、「フィリピンの現状」等を伝えるための手作り看板を持ち、街頭で呼びかけを行います。 その看板を今回リニューアルすることになり、その作成をして頂けるボラン...
アイキャンでは、マニラの路上で生活している子どもたちが、衣食住が確保され、愛情を注がれる中で生活し、彼らの夢を叶えていくための拠点となる保護施設「子どもの家」を設立しました。現在、6人の子どもたちがそ...
世界で最も経済、保健、教育の総合的開発が遅れている地域は、サハラ砂漠南のサヘル地域のフランス語を公用語とする国々が集まる地域です。(特活)ル・スリール・ジャポン(OJVS)は、この地域の国、ブルキナフ...
以下のイベントは中止となりました 世界で最も経済、保健、教育の総合的開発が遅れている地域は、サハラ砂漠南のサヘル地域のフランス語を公用語とする国々が集まる地域です。(特活)ル・スリール・ジャポン(OJ...
国際協力を行うNGO、アジア保健研修所(AHI)が、10月10日(祝・月)に開催するアジアのお祭り「オープンハウス」。 このイベントに、当日ボランティアとして協力くださる方を募集しています。半日はイベ...