イベント情報

身近な材料と道具で美しく仕上がるペーパービーズ。 ケニアのナイロビでは、HIV感染孤児たちの 給食支援活動を支えるために作られています。 制作の合間には、給食支援についてのお話もあります。  ...
皆さんは、東ティモールという 国を聞いたことがあるでしょうか? 2002年5月に国連統治下より独立した若いアジアの国。 その後10年続いた国連が今年の3月で完全撤退し、東ティモールは日々、 変化の中に...
アジア学院 トークセッション 2013 「グローバリゼーションとオルタナティブな生き方」  このグローバルな時代だからこそ考えたい、 オルタナティブな(もう一つの)生き方。  アジア学院卒業生のサムさ...
ホープ・インターナショナル開発機構は名古屋を拠点に国際協力や 途上国の自立支援の活動を行うNPO法人です。 シューターズスポーツバー&グリル の協賛で月に1度、通常火曜日に、 ホープ・ナイトという情報...
10/26-27に名古屋で開催される、国際協力・国際交流イベント 「ワールドコラボフェスタ」に合わせて、名古屋で映画上映会を開催します! チョコレートの原料、カカオ豆を、 どこで誰がつくっているのか、...
<日時> 10月16日(水)13:00~15:30 新池交流館ふらっと(愛知県尾張旭市) 10月16日(水)17:00~19:00  愛知淑徳大学CCC(名古屋市千種区) 10月20日(日...
ICAN(アイキャン)は、フィリピンで貧困や紛争などの状況下にある子どもたちと 「ともに」活動しているNGOです。   このイベントの前半では、フィリピンの紛争地の状況やそこでのICANの活...
AHIが毎年体育の日に開催するイベント「オープンハウス」。 アジアの料理、歌や踊り、民芸品販売、アジアの研修生たちの交流など、 アジアの魅力を体験できたり、AHIの活動がわかりやすくできます。 今年の...
10月16日は国連が定める世界食料デー。 この機会に食の活動を展開する2つの学生団体が手を組みました。 10月5日、12日食のTFTチャリティパーティ開催!!! 食は誰しも1日3回関わるもの。生きる上...
フィリピン人の方を招いて、フィリピンの子どもたちの教育環境ついて学び、 みなさんで一緒に考え、話し合います。フィリピン産のフェアトレードコーヒーを飲みながら、 楽しく学びのある時間を共に過ごしましょう...