その他

「Nたま継続クラウドファンディング」目標達成のお礼 2022年12月26日 23:00をもちまして「Nたま継続クラウドファンディング」が終了しました。 皆さまのおかげで目標人数100人を上回る104人...
2022年12月26日(月)13:00~16:15。ソーネおおぞね ソーネホール。 「荒野に希望の灯をともす~医師・中村哲 現地活動35年の軌跡~」上映と「世代を超えた語り場」 「共に生きる」をテーマ...
みなさんのお家に読まなくなった本、もう使わなくなった専門書・学術書などはありませんか? 「古本チャリティ募金」は・・・ みなさんの読み終えた本を「本棚お助け隊」が査定し、査定額に10%上乗せした金額が...
JAMMINさんは、「チャリティーをもっと身近に」を合言葉に、毎週1つのNPO/NGOとコラボし、その団体の活動をモチーフにした限定アイテムを制作・販売し、その売り上げの一部をコラボ団体へ寄付している...
貧困や災害による影響を受けた子どもの能力向上や地域の環境改善に取り組む、特定非営利活動法人アイキャン(愛知県名古屋市、代表理事 鈴木真帆。以下、アイキャン)は、8月1日(月)よりクラウドファンディング...
現在ホープが学校建設を行っているポーサット州ビール・ベン地域は、内戦中に多くの地雷が埋められ、今でも撤去作業が行われています。この地域の住民のほとんどは地雷が撤去された後、貧しさから抜け出したいと新し...
日本各地でウクライナ語・ロシア語使用者が増えていることから、当団体ブログ にて両言語による支援ツールをまとめています。今後も随時更新してまいりますので、皆様からの情報提供をお待ちしています。 特定非営...
ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)は、ロシア軍の侵攻から逃れてきているウクライナ難民を支援するために、隣国のポーランド国境にある町メディカで支援活動を行う「国際飢餓対策機構」(FHI)に協力します。...
  ロシアによるウクライナ侵攻は今なお継続中です。 私たちは1986年に旧ソ連時代のウクライナで起きたチェルノブイリ原発事故の被災地を過去31年間支援して来ました。 ウクライナで最も放射能の...
2022年2月27日 NPO法人チェルノブイリ救援・中部(日本)   ウクライナ危機に関する声明   ロシア軍によるウクライナ侵攻に強く抗議し、ロシア軍のウクライナからの速やかな撤...