中部NGO情報ひろば

2002年に独立した国、東ティモール。 現在の東ティモールについて知ってみませんか? ◆日時:2025年5月18日(日)午後2時より4時 ◆参加費:1,500円/学生以下500円 ◆定員:15名 ◆会...
この度、国土緑化推進機構様(緑の募金)によるSDGs達成の貢献に使途を限定した募金を、2025年4月1日~5月31日の間実施します。 期間中に目標額に達成すると、事業を行うことができます。 みなさまの...
主催:はちみつkidsとママの会 協力:不戦へのネットワーク(050ー3593-5310)...
障がい児と出会い、 タイの障がい児支援の現状を学んだツアー。 その体験を参加者の言葉で振り返り、みなさんと共有するオンライン報告会を開催します。 タイでの学びや気づき、子どもたちとの交流のリアルを聞い...
~JICA中部・NIED協働研修~ 五感で学ぶ体験! 開発教育・国際理解教育に取り組む教師が、実際に開発途上国を訪問することにより、その現状や国際協力の現場、開発途上国と日本との関係に対する理解を深め...
~JICA中部・NIED協働研修~ 開発教育指導者研修(実践編) 開発教育・国際理解教育を実践する場があり、現在実践されている方を対象にした、一年間を通して行う指導者向けの研修です。 ◆こんな方にオス...
  AHIは、2025年8月25日 ~ 9月28日の5週間、「国際研修」を開催します。 この研修は、アジア各地で地域づくりなどに携わるNGOワーカー 約10名が共同生活をしながら研修に参加す...
アイキャン設立30周年の記念誌を作成いたしました。 私たちはこの30年間、人々の「できること」を増やし、つなげることで社会課題を解決する力を大きくしたいと懸命に活動してまいりました。しかし一方で私たち...
名古屋YWCA 第9回 沖縄スタディツアー🌺参加者募集 沖縄を訪れ、自分の目で見て感じるスタディツアーの参加者を募集しています。 このスタディツアーは、沖縄戦の被害や、そこから今に続く...
1976年3月30日、イスラエルの土地収奪にパレスチナ人が抗議して大規模な抗議を始めた日。 今もヨルダン川西岸で入植が進み大規模な土地収奪がすすんでいます。 ガザ緊急アクションなごや 連絡先 不戦への...