中部NGO情報ひろば

参照先URL: http://somneed.org/methodology/capacitybuilding/japan/#nagoya140222 「住民主導」をめざしているのに「NPOや行政主導...
フィリピンで「危機的状況」にある子どもたちの生活改善に取り組むNGO・アイキャンでは、現在書き損じハガキを集めています。皆様からご寄付いただく書き損じハガキは、2013年11月8日にフィリピン中部を襲...
福島の郷土料理を作ってみませんか メニュー/ほっきご飯 他 ●日時:2014年2月16日(日)午後1時~4時 ●場所:東生涯学習センター 料理室    (名古屋市東区葵1丁目3-21)     地下鉄...
◇日時: 2014年2月9日(日曜日)     10時00分~16時30分(9時30分受付開始) ◇会場: JICA中部なごや地球ひろば2階セミナールーム (会場地図) http://www.jica...
ワークショップとフィールドワークを通して開発手法を学ぶ 今までにない体験型研修です。 ソムニードのコミュニティ開発の現場に直接触れることで、 国際協力活動、あるいは地域づくりに必要な視点と 技術を学ぶ...
【日時】 1)2013年12月4日(水)~8日(日) 2)2013年3月5日(水)~9日(日) 3)2013年3月19日(水)~23日(日) 【内容】 認定NPO法人ICANのフィリピン5日間スタディ...
農村の自助グループリーダーのお宅にホームステイをし、生活を体験、 そして発見! 外からの援助に頼らないで、自分たちで課題を乗り越えよう とする女性たちのたくましさ、優しさ。以前は三度の食事にも困ってい...
NIEDの自主講座である「テーマ・ワーク講座」が いよいよ来月9/21より始まります! 国際理解教育の基本的かつ重要なテーマについてを学ぶこの講座、 全回通して参加型ワークショップ形式で行います。 テ...
アイキャンは、フィリピンで貧困や紛争などの危機的状況にある子どもたちとともに活動するNGOです。 毎月、栄の街頭で募金活動を行っており、たくさんの方にご参加いただいています! 1月は、12月に引き続き...
アイキャンは、フィリピンで貧困や紛争などの危機的状況にある子どもたちとともに 活動するNGOです。 「平和のキルト」は、ミンダナオ島の紛争地の学校等に 日本からの「平和」へのメッセージを贈ろうというこ...