イベント情報

教育、会議、まちづくり 人が集まる様々な場における 人権ベースのファシリテーション ~人権意識と人権スキルとファシリテーター~ NIED・国際理解教育センター主催のファシリテーター講座。 人権をベース...
今年1月1日に発生した能登半島地震。 発生直後から現地で活動されているレスキューストックヤードの働きの中から、 女性の目線で見た被災地、これからできることについてお聞きします。 ■日時:2024年9月...
パレスチナに正義を10・12なごや市民集会10.12チラシ      ...
アジア各国から研修にやってくるNGOワーカーたちとの交流会を開催します。 英語ができなくても大丈夫! 気軽なグループトークを通して、各国の現場で活動している研修生たちのリアルな声を聞いてみませんか。 ...
ウクライナの子どもたちの絵画展 ~ウクライナの今、戦時下の子ども達からのメッセージ~   2022年2月24日以降、戦時下となってしまったウクライナ。 皆様よりご支援いただいた「ウクライナ救...
10月から開催される愛知県人権啓発キャラバン事業、 ワークショップに先立ち、講演会開催のお知らせです。 ゲストは荻上チキさんです。是非ご参加ください。 【チラシ】人権啓発キャラバン2024-講演会 =...
認定NPO法人アイキャンは、今年設立30周年を迎えました。 その記念行事として、これまでともに活動してきたフィリピンの元路上の若者たち 「協同組合カリエ」のメンバーを日本に招き、交流会を開催します。 ...
2024.08.23
バングラデシュ、チッタゴン丘陵で活動を続けるジュマ・ネットとともに、「光の当たらないところに光を」を理念に活動するアーユス仏教国際協力ネットワークが、それぞれの取り組みや現地事情をご紹介します。 ジュ...
参加者募集中! !ネパールとコミュニティコーヒー 日時:2024年9月22日(日)午後2時〜4時( 1 : 30受付) 会場:六螂北コミュニティセンター (名古屋市北区山田町3ー46地下鉄大曽根駅より...
8月11日に平和教育体験会を名古屋YWCAで行います。 ふだん平和教育に携わっている方々はもちろん、 ファシリテーションやアクティブ・ラーニングに興味のある方なら、どなたでもご参加ください。 YWCA...