イベント情報

「途上国の人々との話し方 国際協力メタファシリテーションの手法」の著者であ り、対話型ファシリテーションを発見・体系化した中田豊一(ムラのミライ共同代 表)からじっくり学べる、丸1日の講座です。 日時...
ホープ・インターナショナル開発機構は名古屋を拠点に国際協力や途上国の自立支援の活動を行うNPO法人です。シューターズスポーツバー&グリル の協賛で月に1度、通常火曜日に、ホープ・ナイトという情報交換、...
◆開催日時2015年3月21日(土)・22日(日)1日目 10:00~18:002日目 9:00~17:00 ◆詳細(特活)NIED・国際理解教育センター, (特活)にっしん市民環境ネット共催講座のお...
2012年10月から連続企画で行ってきたチェルノブイリ/フクシマ講座の第10回です。この講座は、チェルノブイリと福島の原発事故について理解を深めながら、現地の声に耳を傾けることを重要視し、被災地で暮ら...
名古屋をフェアトレードタウンにしよう会(なふたうん)企画!! 【ワークショップ「フェアトレードで『本当の』手作りチョコレート!」】 みなさん、チョコレートがどのように作られているか知っていますか? 今...
ムラのミライ共同代表である和田信明と中田豊一が国際協力の現場で使える実践的な ファシリテーション手法として開発した課題発見・解決のための対話術です。この手 法がまとめられた著書「途上国の人々との話し方...
<イラク戦争、集団的自衛権行使を問う名古屋集会 第二弾>  「イスラム国」邦人人質事件を機に、安倍首相は、再度、「切れ目のない安全保障法制を構築することで国民の命と幸せを守り抜く」と強調し、通常国会で...
あの日から4年。犠牲になった方々へ追悼の意を愛知・名古屋から。 テレビ塔すぐのもちの木広場で行います。忘れない想いをともに捧げましょう。 日時:2015年3月11日 13:00 ~ 19:00場所:も...
・日時:2月24日(火) 18時半~20時半*・場所:日本国際飢餓対策機構 愛知事務所 *・参加費:300円(軽食付き!)*※お申込みは2月21日(土)まで! 売って、買って、国際貢献できるフリーマー...
アイキャンは、貧困や紛争、災害などの「危機的状況」にあるフィリピンの子どもたちの生活を良くしていくための事業を行っています。同時に、日本国内で、「できること」を実践する人を増やし、一人ひとりの「できる...