センターからのお知らせ

【参加者募集】2022年度多文化共生パートナー育成講座 with DIVERSITY ~知る、つながる、共に暮らす~  DIVERSITY(多様性)を尊重しあう社会では、すべての人は自分らしく生きるこ...
~半日で学べる、オンライン無料イベント~ 「国際協力カレッジ2022」 ~国際協力を学び、行動するきっかけをつかもう!~ ●日 時:2022年12月10日(土) 13:00~17:00(交流ルームは1...
NGOスタッフの学び舎を存続させたい! ~Nたまサポーター募集キャンペーン~ NGO人材育成プログラム存続へ 期間:2022年11月1日〜12月26日 2002年からスタートした未来のNGOスタッフを...
さんぐりあ126号(2022年11月号)を発行しました。 【特集】外国人を支援するということ「避難民」と難民 【NGOの散歩道】眞野 明美さん 【なんごくりこめんず】女の子がいる場所は/ 白亜のビルマ...
※参加申込フォームは末尾に記載しています 「次世代のNGO人材を発掘し、育て、“社会を良くしたい”という思いを行動に移す人を増やしたい」「NGOスタッフになりたい人と、即戦力の人材を求めるNGOをつな...
開発協力大綱(旧:ODA大綱)が再び改定されようとしています。 参考: 開発協力大綱の改定 (外務省のwebサイト)  そこで、国際開発学会 社会連携委員会と共催で開発協力大綱の改定に関する勉強会を開...
 「東海地域NGO活動助成金」は、東海地域を拠点に活動するNGO団体の活動を支援し、その発展に寄与することを目的に、宗教法人真如苑と名古屋NGOセンターの協同事業として2009年度より始まりました。こ...
名古屋NGOセンターでは、インターンを募集しています。 近い将来、国内外でのNGO活動に参加したい方に対して、実務経験(インターンシップ)の機会を提供することにより、NGOの担い手育成に寄与することを...
※応募〆切ました。ご応募ありがとうございました。  「NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティカレッジ(Nたま)」ですが、 7/1(金)に申込み〆切ましたが、若干の空きがあるため、追加募集(若干...
このたび、東海ろうきん 『ろうきんRadar』 2022夏号の 「こころつなぐNPO」(5ページ)に名古屋NGOセンターが紹介されました。ぜひ、ご覧ください。 ★東海ろうきん 『ろうきんRadar』 ...