中部NGO情報ひろば

「ガザと国際正義」 講師:熊本拓矢さん(名古屋第一法律事務所弁護士) 2月21日(水)18:30~20:00 対面開催 場所:名古屋第一法律事務所3階会議室(地下鉄丸の内駅3番・4番出口すぐ 三博ビル...
~絵本から考える 子どもが“自分らしく十分に”育つ権利~ 「NIED国際理解教育講座 テーマ編」は、国際理解教育のテーマの中から 一講座につき一つを取りあげ、参加型ワークショップで学びを深めていく講座...
認定NPO法人アイキャンでは、名古屋市での街頭募金活動や美濃加茂市での多文化共生事業を担当してくださるインターン生を大募集しています。 目標・インターン後に得られること: 日本事務局での就業経験により...
こんにちは。日進市にあるアジア保健研修所(AHI)です! 来る1/27(土)皆さまに自由にAHIに来ていただき、 発送物の封入作業をしていただくオープンなボランティアデーを開催します。 今回発送する物...
私たちはフィリピンで熱帯林の植林事業を進めるNGOです。これまでに、フィリピンで200万本のマングローブを植林してきました。また、数えきれないほどの植林ボランティアが日本から訪問しています。 今回、国...
アジア保健研修所(AHI)は、誰もが尊重され健康に暮らせる社会の実現をめざして1980年に設立されたNGOです。 現在、①広報・賛助会員とのコミュニケーション部門、②国際研修等のラーニング事業部門の正...
2024年1月の行動案内****ガザ緊急アクションなごや 2024 年 1 月の行動案内**** ガザ緊急アクションなごや2024年1月の行動案内改訂版 *ガザ緊急アクションなごや2024年1月の行動...
皆さま、アイキャンの挑戦を応援していただき本当にありがとうございます。 無事、2月までの運営危機を乗り越えるための目標が達成されたことを、ここにご報告いたします!11月20日にこの取り組みを開始してか...
~ヒントが見つかる!仲間に出会える!~ JICA中部と協働で実施している「開発教育指導者研修(実践編)」と「教師海外研修」。 2つの研修の受講者による実践報告フォーラムを開催します。 午前は研修報告と...
    前回から1年半ぶりに対面形式で開催するホープ・ナイトです。   2021年に開始したエチオピアの「女性の自立支援事業」が終了しました。現地事業責任者の木村有希が帰...