スタディツアー情報

【日程】プランA:2015年8月5日(水) – 9日(日) 4泊5日プランB:2015年8月26日(水) – 30日(日) 4泊5日プランC:2015年9月9日(水) R...
●訪問地:カンボジア・プノンペン市内ならびに近郊、シェムリアップ(アンコール遺跡見学、トンレサップ湖周航含む) ●目的:・カンボジアの孤児院(COC礎の石・チェイホーム)訪問、ボランティア活動と宿泊体...
『南国港町おばちゃん信金』の世界をリアルに体感! 同書の舞台、インド アーンドラ・プラデシュ州ビシャカパトナムのおばちゃん信金を訪ねるツアーがとうとう実現します。 ときには著者を泣かせ、ときには笑わせ...
「インド コミュニティファシリテータ−研修」は、ワークショップとフィールドワークを通して地域コミュニティ開発の手法を学ぶ、今までにない体験型研修です。 コミュニティ開発の現場に直接触れることで、国際協...
★★ 30年以上の実績をもつAHIスタディツアー ★★ ※行き先がバングラデシュから南インドに変更になりました。 ◇ 発展するインドで、農村は開発から取り残され、カースト制度による差別も色濃く残ってい...
【期間】2015年3月4日-8日(5日間)、2015年3月18日-22日(5日間) 【内容】 このツアーは、アイキャンとともに開発プロジェクトを行っているフィリピン最大の ごみ処分場パヤタスやマニラの...
来年1月17日で阪神・淡路大震災から20年を迎えます。毎年、私たちの原点であるKOBEを振り返る貴重な機会としてスタディツアーを実施しておりますが、今期は特に大きな節目を迎えたKOBEから、震災復興の...
【ツアー内容】 このツアーは、アイキャンとともに開発プロジェクトを行っているフィリピン最大の ごみ処分場パヤタスやマニラの路上の子どもたち、フェアトレード生産者たちとの 交流の時間を最大限取り、人々の...
詳細URL:http://somneed.org/methodology/capacitybuilding/studytour/ 国際協力の現場って?どんな人が関わって、どんな仕事をしているんだろう?...
ワークショップとフィールドワークを通して開発手法を学ぶ 今までにない体験型研修です。 ソムニードのコミュニティ開発の現場に直接触れることで、 国際協力活動、あるいは地域づくりに必要な視点と 技術を学ぶ...