センターからのお知らせ

社会的弱者の立場にたって人間の尊厳を守る活動を地道に続けている団体や個人を表彰する「ステファニ・レナト賞」の2011年度受賞者が以下の通り決定されました。 受賞者には表彰プレートおよび副賞30万円が贈...
ようやく、今年度のNたまが始動しはじめました。結果、研修生は10名です。8/27に無事入学式を終え、研修が始まりました。残念ながら仕事などの都合上、海外研修に参加する人が少ないことから、今年のNたまの...
10月22日(土)、23日(日)に「ワールド・コラボ・フェスタ2011」 なんとかしなきゃ!つながっている私たちの世界~Working Together! We are All One World~を...
◆対 象:NGOのスタッフになりたい人、NGOを設立したい人、     NGOでボランティアをしたい人 ◆開講期間:2011年8月27日(入学式)~ 2011年3月17日(修了式) ◆受講料/定員:A...
近年、様々なNGO活動やボランティア活動などに対する社会の関心が高まっております。そうした活動を行なっている人々の中には、目立たないながらも献身的な活動を続けている方々がたくさんいらっしゃいます。 そ...
名古屋NGO センターでは、下記のとおりインターンを募集します。近い将来国内外でのNGO 活動に従事したいという希望を持つ方に、実務経験(インターンシップ)の機会を提供することで、NGOの担い手育成に...
東海地域NGO活動助成金の最終選考を下記のとおり実施致します。どなたでも傍聴ができますので、どうぞご参加下さい(事前申込み不要)。尚、入退室は各団体の入れ替わり時間(15分ごと)に限らせて頂きます。 ...
●実施期間:2010年4月中旬~2011年3月まで(開始時期に関しては応相談)●実施内容:名古屋NGOセンターの実施する事業(地域NGOの「広報力」を高める研修、NGOスタッフになりたい人のためのコミ...
東海地域NGO活動助成金の最終選考を下記のとおり実施致します。どなたでも傍聴ができますので、どうぞご参加下さい(事前申込み不要)。尚、入退室は各団体の入れ替わり時間(15分ごと)に限らせて頂きます。 ...